女性読者
案内人
コンテンツ
シェアル(SHAREL)ってどんなお店?
ブランドバッグ以外にもオシャレなファッションアイテムである時計やジュエリーのレンタルも行っています。
簡単にご説明すると、女性専用ブランド商品レンタルアプリ=シェアル(SHAREL)ということ。
シェアルは『所有するより、シェアして使う』というコンセプトのもと、サブスクリプションレンタルサービスでスマートな生活を叶えるお店です。
シェアル(SHAREL)の口コミと評判
女性読者
案内人
良い口コミと評判
バッグがレンタルし放題
シェアルさん、こんにちは♡
バッグレンタルし放題、良いですね!
特に結婚式が重なると、バッグどうしよう…ってなっていました。
そこそこ質の高いものじゃないとだめだし、毎回同じものも….って。
服みたいにコーディネートの幅が広がります♡合い言葉も、無事見つけられました♪
— mamama_ken (@mamama_ken) September 13, 2018
●バッグレンタルし放題、良いですね!服みたいにコーディナートの幅が広がります。
女性読者
生活がスマートになる
https://twitter.com/SHARELCO/status/1012237747359281152?s=20
●レンタルなら、憧れのブランドバッグもお得に使えます。お部屋もスッキリ飽きたら交換。バッグの劣化も気にしなくて良いです。
女性読者
結婚式や行事に最適
●結婚式のアクセサリーとして使わせていただきました。
●入学式に使用しました。キレイなバッグで使いやすかったので良かったです。
●GUCCIのバッグを持ち、娘の高校入学式に出席でき大変満足致しました。
とにかくステキ!可愛い!
●とてもかわいいネックレスでした。ありがとうございました。
●今回もステキなバッグありがとうございました。また利用します。
●バッグの角のスレは、レンタル品なので目立つレベルのものが届くのかなぁと思っていましたが、全体的に想像していたよりもきれいでうれしかったです。
おしゃれになれる
https://www.instagram.com/p/Bt0RoxWgaLd/?utm_source=ig_web_copy_link
●購入と迷っていましたが、レンタルでお得におしゃれが楽しめて良かったです。
●ゴールドとブラックがとてもお洒落。
引用元:SHAREL
悪い口コミと評判
重さが難点
SHAREL(シェアル)の口コミ「エルメスのバッグと時計を一緒にレンタルしました!」 https://t.co/4vssHDICxn#レビュー #口コミ #評判 https://t.co/oDKGLyiNWg
— レンタマン (@rentamanjp) February 3, 2020
●上品な色と形で使いやすかったです。少し重いのが難点でした。
女性読者
登録に苦戦
●登録がすごい難しかったです。
●入力欄の下に、返済がない場合は会社に連絡します!みたいに書いてあって、それも怖かったです・・・。会員登録の時点ですごい不安になって途中でやめちゃいました。使ってみたかったっだけに残念です。
アクセサリーの数が少ない
レンタルアクセサリーを目当てにシェアルに登録したがアクセサリーは数がなかった。せっかくなのでバッグを借りようとするも何を選べばいいかわからない!せっかくのレンタルなので、派手な色を頼もうと思うが悩み、結局これから着たい色の服に似合いそうな無難なものになった。しかし楽しみ。 pic.twitter.com/Jzqj96VC9i
— 三間日 (@hi_mima) June 17, 2018
●レンタルアクセサリーを目当てにシェアルに登録したがアクセサリーはすくなかったです。
女性読者
大手3社を見比べてみました!
ラクサス(Laxus)
●取り扱いブランドは57ブランドで全て利用可能。憧れの有名ブランドが使える。
●傷補償あり。プロのメンテナンスで快適に利用できる。
●価格は、月額定額制で7,480円(税込)、1日あたり250円。
シェアル(SHAREL)
●女性向け商品のみ取り扱っている。概ね有名ブランドを利用できる。
●傷補償あり。
●価格は、月額定額制で5,280円(税込)、1日あたり176円。
オーブ(ORB)
●有名ブランドを多く取り扱っている。
●傷補償はあるが、多少コンディションは良くない。
●価格は、月額定額制で4,180円(税込)、1日あたり140円。
女性読者
案内人
詳しいブランドバッグレンタルサービスについてはこちらから↓
まとめ
シェアル(SHAREL)のリアルな口コミと評判をリサーチしてみました。
お得に試せることやシーンに合わせて使えることなどメリットがある一方、アクセサリーの数が少なかったり、登録でヒヤッとする出来事があったりと、ちょっと不安を抱いてしまったのも事実。
どのサービスでも良いところと悪いところがあると思います。
最後に決めるのは自分自身なので、納得できるものを見つけて、ハッピーに過ごしたいですよね!